2011年02月28日
にんにく こんにちわ(^0^)
少しだけ暖かい日が続いたので、ちろりん村の畑を覗いてみました。
雪が解け、にんにくが顔をだしました
葉の頭を何か動物(かもしか・・・?)に食べられた跡がありましたが、
雪の中で元気に育っていてくれて、安心しました。
収穫まではまだまだ半年もありますが、元気に育ってほしいです!
ちろりん村は無農薬・有機肥料栽培がモットーなんです。
もちろん、このにんにくも!!
雪が解け、にんにくが顔をだしました

葉の頭を何か動物(かもしか・・・?)に食べられた跡がありましたが、
雪の中で元気に育っていてくれて、安心しました。
収穫まではまだまだ半年もありますが、元気に育ってほしいです!
ちろりん村は無農薬・有機肥料栽培がモットーなんです。
もちろん、このにんにくも!!
2011年02月24日
固大根のぬか漬け
毎年ちろりん村では「固大根のぬか漬け」を販売しています。
3年ほど前から販売を始めましたが、年々リピーターのお客様が
増えてきました。
とてもありがたいことです!
今年の固大根のぬか漬の出来ばえは・・・・どう?!
という事で、試食してみました。
例年通りの味になったかな・・・。
お客様は喜んでくれるかな・・・。
ドキドキしながら・・・・・・・・・パクッ!!
うん、うん この味
今年も美味しく出来上がりました(^0^/)
これなら、お客様にもきっと喜んでいただけます。
というわけで
春にはお店に並びますので是非
無添加ですので、安心してお召し上がりいただけます。
カリカリした歯ごたえと、塩分が、本当最高なんです。
ご飯にも、お茶にも、お酒にも・・・良く合いますよ!
早くこの美味しいぬか漬けを、皆様にお届けしたいっ

3年ほど前から販売を始めましたが、年々リピーターのお客様が
増えてきました。
とてもありがたいことです!
今年の固大根のぬか漬の出来ばえは・・・・どう?!
という事で、試食してみました。
例年通りの味になったかな・・・。
お客様は喜んでくれるかな・・・。
ドキドキしながら・・・・・・・・・パクッ!!
うん、うん この味

今年も美味しく出来上がりました(^0^/)
これなら、お客様にもきっと喜んでいただけます。
というわけで
春にはお店に並びますので是非

無添加ですので、安心してお召し上がりいただけます。
カリカリした歯ごたえと、塩分が、本当最高なんです。
ご飯にも、お茶にも、お酒にも・・・良く合いますよ!
早くこの美味しいぬか漬けを、皆様にお届けしたいっ

2011年02月22日
凍りもち干してます(^0^)
ちろりん村では、1月に凍りもち作りをしました。
餅つきをし、切って、1つ1つ紙に包み、わらで一連にして・・・・・・・・干す。
文章にすれば簡単そうですが、なかなか根気と手間のかかる作業なんです。
凍りもちは毎年大勢のお客様にご好評いただいている商品なので、
冬眠から目覚めた時にお会いする
お客様の事を想いながら丁寧に作りました(^0^)
今は乾燥させるために、こうして倉庫の軒下にぶらさがっています。
今月も冷え込んだ日が何日も続いたので、きっと美味しい凍りもちができるはず!
もう少し干したら完成で~す!
出来上がりが楽しみ!
春にはお店に並ぶ予定なので、興味のある方は是非
食べ方は色々ありますが、離乳食にしてもいいんですよ。
また、食べ方も紹介できれば・・・と思っています。

餅つきをし、切って、1つ1つ紙に包み、わらで一連にして・・・・・・・・干す。
文章にすれば簡単そうですが、なかなか根気と手間のかかる作業なんです。
凍りもちは毎年大勢のお客様にご好評いただいている商品なので、
冬眠から目覚めた時にお会いする
お客様の事を想いながら丁寧に作りました(^0^)
今は乾燥させるために、こうして倉庫の軒下にぶらさがっています。
今月も冷え込んだ日が何日も続いたので、きっと美味しい凍りもちができるはず!
もう少し干したら完成で~す!
出来上がりが楽しみ!
春にはお店に並ぶ予定なので、興味のある方は是非

食べ方は色々ありますが、離乳食にしてもいいんですよ。
また、食べ方も紹介できれば・・・と思っています。
2011年02月20日
スノボー行ってきました!!
今年の初滑り、行ってきました天気が良くて最高でした。
年長の長男は三年目。(といっても年に1~2回)
去年はやらされてる感がありましたが、今年の長男は一味ちがいました。
「もう一回行く」 「おもしろ~い」
と言って何本も滑りました。
結構長い距離を転ばずに滑れるようになったので、面白くなってきたんですね。
それにしても子供の上達ぶりには驚かされます。
三歳の次男も、兄ちゃんの滑る姿を見て刺激を受けたのか、
「僕もボードやりたい!」
と初トライ!
沢山転んだけど、なかなか上手に滑れてビックリでした!
ゲレンデにいるちびっ子たちをみていても、みんな凄いですね。
(こんなに小さい子が・・・)
と思うような子たちが、上手に滑れています。皆最初は半べそかいて練習したんだろうなあ・・・
我が子や、スイスイ滑ってる子を見てとっても刺激を受けた一日でした
また、行きたいね^0^

2011年02月16日
野球チーム「チロリンズ」の紹介
チロリンズはちろりん村発の軟式野球クラブチームです。
松商学園、松本大学などの野球部OBが主体となり、楽しく活動しています。
現在20名程の部員が所属し、それぞれに仕事を持ちながら週末練習したり、試合に出場したり、時には
ちろりん村の野菜の収穫などを手伝ったりしています。
昨年は「高松宮賜杯」に出場し
中信大会 優勝
県大会 優勝
北信越大会 優勝 と勝ち進み、秋田県で行われた
全国大会に出場することができました。
全国大会ではベスト8という好成績を残すことができ、本当にうれしく思っています。
寄付金にご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今年も、一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
松商学園、松本大学などの野球部OBが主体となり、楽しく活動しています。
現在20名程の部員が所属し、それぞれに仕事を持ちながら週末練習したり、試合に出場したり、時には
ちろりん村の野菜の収穫などを手伝ったりしています。
昨年は「高松宮賜杯」に出場し
中信大会 優勝
県大会 優勝
北信越大会 優勝 と勝ち進み、秋田県で行われた
全国大会に出場することができました。
全国大会ではベスト8という好成績を残すことができ、本当にうれしく思っています。
寄付金にご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今年も、一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
2011年02月15日
お家の中から・・・・
先日息子のクラスの女の子が家にきて、息子に手作りチョコを届けてくれました。
まだ年長です・・・。 ビックリしましたね。もうそんな歳?!
女の子も恥ずかしそうにチョコを渡してくれ、息子も恥ずかしそうに受け取り
「ありがと・・・
」
見ている私もなんだか恥ずかしくなってしまいました。
でも嬉しいですね。息子の事を想っていてくれる子がいるなんて・・・。
とっても幸せな気分になりました。
「もったいなくてたべれない。」
なんて言っていた息子ですが、結局食べていくと
なっ、なんと・・・・・・・・、 かわいいいお家の中から・・・・手紙が・・・・・。
またまたビックリ!
「いつも遊んでくれてありがとう。これからも一緒にあそぼうね。」
ですって。
今後の行方が気になります。
可愛いバレンタインデー、ありがとう。ごちそうさまでした
まだ年長です・・・。 ビックリしましたね。もうそんな歳?!
女の子も恥ずかしそうにチョコを渡してくれ、息子も恥ずかしそうに受け取り
「ありがと・・・

見ている私もなんだか恥ずかしくなってしまいました。
でも嬉しいですね。息子の事を想っていてくれる子がいるなんて・・・。
とっても幸せな気分になりました。
「もったいなくてたべれない。」
なんて言っていた息子ですが、結局食べていくと
なっ、なんと・・・・・・・・、 かわいいいお家の中から・・・・手紙が・・・・・。
またまたビックリ!
「いつも遊んでくれてありがとう。これからも一緒にあそぼうね。」
ですって。
今後の行方が気になります。
可愛いバレンタインデー、ありがとう。ごちそうさまでした


2011年02月12日
冬眠中です・・・。
はじめまして
北安曇郡松川村の山麓線沿いにある小さな農産物直売所
「ちろりん村」です。
4月下旬~11月下旬が営業期間のため、今は冬眠しています。
これから少しずつお店の紹介をしていきたいと思っています。
みなさんよろしくお願致します。
今日は雪が結構積もったのでとりあえず自宅で雪だるまをつくってみました。

北安曇郡松川村の山麓線沿いにある小さな農産物直売所
「ちろりん村」です。
4月下旬~11月下旬が営業期間のため、今は冬眠しています。
これから少しずつお店の紹介をしていきたいと思っています。
みなさんよろしくお願致します。
今日は雪が結構積もったのでとりあえず自宅で雪だるまをつくってみました。
