2011年03月25日
卒園式
昨日、無事卒園式を終えることが出来ました。
息子を支えてくださった大勢の方々に感謝です。
我が子の成長を思うと本当に涙
・・・涙
・・・でした。
5年間保育園に通ったので、余計に考え深い物がありました。
ヨチヨチ歩きでしたし、まだオムツ・・・。
お話も「マンマ、ブーブ・・・」
本当に、本当に・・・
立派に成長してくれて、感動です。
ありがとうございました。
息子が、お手紙をくれました。
そつえんしき きてくれて ありがとう
「ママ、泣いてくれてありがとう」と言っていました。
これにも涙
・・涙
・・・。
子供っていつの間にか成長していますね。
いつもビックリさせられます。
卒園記念に頂いた、
マグカップ!
クラス全員の顔写真入りです。
もったいなくて使えないけど、宝物にするそうです。
学校行ってもがんばるぞ!!
息子を支えてくださった大勢の方々に感謝です。
我が子の成長を思うと本当に涙


5年間保育園に通ったので、余計に考え深い物がありました。
ヨチヨチ歩きでしたし、まだオムツ・・・。
お話も「マンマ、ブーブ・・・」
本当に、本当に・・・
立派に成長してくれて、感動です。
ありがとうございました。
息子が、お手紙をくれました。
そつえんしき きてくれて ありがとう
「ママ、泣いてくれてありがとう」と言っていました。
これにも涙


子供っていつの間にか成長していますね。
いつもビックリさせられます。
卒園記念に頂いた、
マグカップ!
クラス全員の顔写真入りです。
もったいなくて使えないけど、宝物にするそうです。
学校行ってもがんばるぞ!!
2011年03月25日
懐かしい 2
清流庵の座敷・・・。
こんな タンス、柱時計があります。

タンスは昭和初期の物のようです。
桐箪笥っていうんですかね?
柱時計はいつ頃の物かは分かりませんが、
今もいい音で、ボーン、ボーン・・・と時間を教えてくれています。
癒される音ですよ。
こんな タンス、柱時計があります。
タンスは昭和初期の物のようです。
桐箪笥っていうんですかね?
柱時計はいつ頃の物かは分かりませんが、
今もいい音で、ボーン、ボーン・・・と時間を教えてくれています。
癒される音ですよ。