2011年06月20日
ブラックベリー
ブラックベリー(花)の現在の様子です。
出荷の時期は、7月上旬~となります。
ブルーベリーとだいたい同じ時期です。


あまり馴染みがないと思いますが、昨年から栽培し、販売をを始めました。
酸味があり、とてもフルーティーなので、ジャムやソースにすると、
とても美味しいです。
ただ、本当に、本当にデリケートなので、摘み取ってからすぐに冷蔵庫や冷凍庫に
入れないと、鮮度が落ちてしまいます。
今年はどのように販売しようか検討中です・・・。
そのまま食べるとスッパイので、ジャム、ソースにするのががオススメですが、
ここら辺ではかなり珍しいので、(すぐに鮮度が落ちるので、販売が難しいのかな?)
生でも、ジャムでも・・・是非、大勢のお客様に味わっていただきたいと思っています。実が実ったら、写真アップしますね。
この花の写真では、イメージできませんよね
山菜はだいぶ少なくなってきましたが、
ワラビ、山ぶき、ネマガリタケ、ハチク、うどぶき・・・
まだまだ入荷してきています。
是非御来店下さい
出荷の時期は、7月上旬~となります。
ブルーベリーとだいたい同じ時期です。
あまり馴染みがないと思いますが、昨年から栽培し、販売をを始めました。
酸味があり、とてもフルーティーなので、ジャムやソースにすると、
とても美味しいです。
ただ、本当に、本当にデリケートなので、摘み取ってからすぐに冷蔵庫や冷凍庫に
入れないと、鮮度が落ちてしまいます。
今年はどのように販売しようか検討中です・・・。
そのまま食べるとスッパイので、ジャム、ソースにするのががオススメですが、
ここら辺ではかなり珍しいので、(すぐに鮮度が落ちるので、販売が難しいのかな?)
生でも、ジャムでも・・・是非、大勢のお客様に味わっていただきたいと思っています。実が実ったら、写真アップしますね。
この花の写真では、イメージできませんよね

山菜はだいぶ少なくなってきましたが、
ワラビ、山ぶき、ネマガリタケ、ハチク、うどぶき・・・
まだまだ入荷してきています。
是非御来店下さい

Posted bypeachhimeat21:03
Comments(2)
ちろりん農園の様子
この記事へのコメント
ブルーベリーも楽しみですが、ブラックベリーもあのつぶつぶ感がたまらないですね。
東京のスイーツの有名なお店で、ケーキにブラックベリーが乗っていると、値段が高くてびっくり
します。やはり鮮度を保つのが難しいのですね。
来週安曇野へ行く予定です
。ちろりん村へ寄るのを今から楽しみにしています。
東京のスイーツの有名なお店で、ケーキにブラックベリーが乗っていると、値段が高くてびっくり

来週安曇野へ行く予定です

Posted by JUNJUN at 2011年06月20日 21:13
安曇野では、ブラックベリーがのっているケーキ、見たことありません。さすが東京ですね。
ブラックベリーも、ブルーベリーのように、メジャーになってほしいです。
本当に、鮮度を保つのが難しいんです。
来週、お待ちしています。
残念ながら、まだ、ブルーベリーも、ブラックベリーも収穫できそうにありません。
6月下旬、7月上旬収穫予想です。
ブラックベリーも、ブルーベリーのように、メジャーになってほしいです。
本当に、鮮度を保つのが難しいんです。
来週、お待ちしています。
残念ながら、まだ、ブルーベリーも、ブラックベリーも収穫できそうにありません。
6月下旬、7月上旬収穫予想です。
Posted by peachhime
at 2011年06月20日 22:47
